年末年始のお知らせ
明日12/29から来年1/3まで、くすの木自然館は休業いたします。
年明け1/4から営業いたします。
本年はたくさんの方にお世話になりました。
来年度もどうぞよろしくお願い致します。
JNN西日本10局ネット特別番組
グルメ×温泉×生き物王国! ぐっさんの鹿児島湾岸ぶらり旅
が、11月23日の水曜日に放送されます。
放送時間は、13:55~14:50、山口智充さんと、山口真奈アナウンサー(MBC)が
鹿児島の凄さを体感する素敵な番組です。重富海岸では、アクテビティを体験していただきました。
http://blog.mbc.co.jp/info/2016/11/post-5e8d.html
こちらのリンクで、番組の詳細をご覧になることが出来ます
冬のバードウォッチング
冬鳥たちがくらしている様子を一緒に見に行きませんか?
はじめての方も専門スタッフがご案内いたします。
暖かい紅茶とお菓子付きです。
※双眼鏡などの道具はこちらでご準備いたします。
暖かい格好でお越しください。
日時:平成28年12月11日(日)7:00~9:00
平成29年2月26日(日)7:00~9:00
※同日とも6:45より受付開始
対象:小学生以上※中学生以下は保護者同伴
料金:1人500円
定員:20名 ※定員になり次第受付終了
場所:錦江湾奥部沿岸 ※詳細はお申し込み時にお伝えいたします。
お申し込みは
電話:0995-67-6042
メール:sanka@kusunokishizenkan.com まで。
少し早起きして、海のお散歩をしませんか?
早朝のさわやかな秋空の下、素敵な一日を海のお散歩でスタート。
おいしいおしゃれな朝食付き。
日時:平成28年11月6日(日)7時~9時 ※6時30分より受付開始
対象:身長140センチ以上 ※中学生以下は保護者同伴
料金:2,000円
場所:重富海岸(重富海水浴場内)
お申し込み・お問い合わせは
電話番号 0995–67–6042
メール sanka@kusunokishizenkan.com
詳細はご連絡をいただいた際にお伝えいたします。
鹿児島大学大学院水産学研究科の古川貴裕さんを講師にお
どうぞお楽しみに!
☆錦江湾学習会日程☆
10月19日(水)「錦江湾のたぎりとサツマハオリムシ
19:00~21:00
…
講師:鹿児島大学大学院水産学研究科 古川貴裕氏
参加費:1人1,000円 定員30名
お申込み・お問い合わせ:
NPO法人くすの木自然館
TEL:0995‐67‐6042/MAIL:sank
おはようございます。
本日、重富海岸自然ふれあい館は台風16号接近中に伴いまして
19日午後から臨時休館とさせていただきます。
現在重富海岸は、台風の影響で潮位が高く十分な注意が必要です。
SUP(サップ)と海を楽しむグッズのレンタルをはじめました。
SUPは、スタンドアップパドルボードの略です。
大きなサーフボードに乗り、パドルを使って漕ぐ
新しい形のマリンスポーツです。
パドルを使うところはシーカヤックにも似ていますが
より気軽に乗れて、海の上を歩いているような、
海との一体感が楽しめるスポーツです。
重富海岸でご利用いただけます。
潮が満ちている時間帯のご利用をおすすめします。
ご利用を希望される方は、事前にご予約ください。
また、夏休みより海を楽しむグッズのレンタルも開始しております。
干潟で遊ぼうセットやビーチボールなど、好評を頂いております。
重富海岸自然ふれあい館にて受付しております。お気軽にお問い合わせください。
NPO法人くすの木自然館 TEL:0995-67-6042
姶良市にある、ファンコートランドホテル様とくすの木自然館の
コラボ企画として夏休み体験型宿泊プランをご案内いたします。
素敵なヴィラにご宿泊して、海で思いっきり遊んでみませんか?
詳細、ご予約は、ファンコートランドホテル様のHPにて。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
お問い合わせ:0995-67-2221
http://cortlandthotel.com/#tab1
夏休みイベントのお知らせです。 7月16日~8月31日まで 「干潟の生き物観察ツアー」オーダーメイドでお作りします。
「自分たちだけで遊ぶより、詳しい人の話を聞きながら生き物を見たい!!」
「子供たちの『この生き物なに?』にこたえてあげたい!」
「夏休みの自由研究何にしよう…?」
そんな方におすすめの、あなただけのツアーをお作りします。 夏の思い出にオリジナルクラフト作成もお勧めです。
1時間1人500円 2時間以上のご予約も可能です。
2名様以上でのお申し込みをお願いします。
小学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
※潮の干潮によってご希望にそえないこともございます。必ずお問い合わせください。
また、7月20日の錦江湾学習会第2回目は「干潟のいきものたち」!
ご興味がある方は、オリジナル観察会、錦江湾学習会に参加してみませんか?
お問い合わせ先 くすの木自然館:0995-67-6042 sanka@kusunokishizenkan.com
錦江湾学習会、第2回目
「干潟のいきものたち」のお知らせです。
これから夏本番。海に遊びに行かれる方も沢山いるかと思います。
泳ぐのも素敵ですが、干潟の生き物たちについて学んでみませんか?
重富海岸の干潟には、たくさんの生き物たちが生息しています。
そんな干潟に、どんな生き物が生息しているか、気になりませんか?
錦江湾学習会「干潟のいきものたち」では、干潟の生き物のお話がたくさん聞けちゃいます。
夏休みの自由研究のテーマにもお勧めです。
☆錦江湾学習会日程☆
7月20日「干潟のいきものたち」 講師:NPO法人くすの木自然館 専門研究員 浜本麦
19:00~21:00 参加費:1人1,000円 定員30名
お問合せ・お申込み
TEL:0995‐67‐6042/MAIL:sanka@kusunokishizenkan.com