環境学習

4園館合同企画!SDGsアクション4に挑戦しよう!
7月21日からなぎさミュージアムでは、「SDGsアクション4」がスタートします!
このSDGsアクション4とは、いおワールドかごしま水族館、平川動物公園、かごしま環境未来館、なぎさミュージアムの4か所それぞれで行われているイベントのことです。
4つの施設すべていかないといけない、というわけではありませんよ。
各施設それぞれで、SDGsに関連する4つの課題が用意されています。課題についての行動(アクション)をして、アンケートに答えると、素敵な記念品や記念企画が用意されています。
開催期間は各施設で違いますので、チラシなどをご覧になって確認をお願いいたします。
この夏、未来への一歩を踏み出してみませんか?
皆様のご参加お待ちしております。

夏休み毎日プログラム
料金:大人1000円/人 子ども500円/人
※2名様以上でのお申し込みをお願いします。
※中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
料金に含まれるもの:網、バケツ、スコップのレンタル、保険料
ご用意いただくもの:動きやすい服装、長靴か濡れてもいい靴帽子、タオル、飲み物など
お申込み・お問い合わせ>
NPO法人くすの木自然館 TEL:0995-67-6042
sanka@kusunokishizenkan.com(お名前、参加人数をお知らせください)

4園館合同企画「かごしま子供環境リーダー育成塾」
「かごしま環境未来館」「かごしま水族館」「平川動物公園」「くすの木自然館」が協力して行う
子供向けのスペシャルな連続講座です。
「未来のために自分たちができる事ってなんだろう?」
「今のままだと未来ってどうなるの?」
を、各施設の視点できりこみ、「自分たちにできること」を大人と子供が一緒に考えます。
環境のこと、生き物のこと、ゴミのこと。
様々なことを最新のデータに基づき、体験したり学んだりします。
あなたも「かごしま子供環境リーダー」になって、未来のために一歩踏み出しませんか?
参加費:無料
対象:小学4年生~中学生 ※8回の講座すべて参加できる方
申し込み:申込専用フォームにてお申込みください。
詳細はポスター画像をご覧ください。
※応募多数の場合は抽選になります。ご応募いただいた方全員に抽選結果をお知らせします。
本イベントは、『船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」』の支援を受けて開催しています。

干潟のいきもの観察ツアー!ゴールデンウィークは干潟で遊ぼう
詳しくはFacebookページhttps://www.facebook.com/kusunokishizenkan.staffをご覧ください。
料金:大人1000円/人 子ども500円/人
※2名様以上でのお申し込みをお願いします。
※中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
料金に含まれるもの:網、バケツ、スコップのレンタル、保険料
ご用意いただくもの:動きやすい服装、長靴か濡れてもいい靴帽子、タオル、飲み物など
お申込み・お問い合わせ>
NPO法人くすの木自然館 TEL:0995-67-6042
sanka@kusunokishizenkan.com(お名前、参加人数をお知らせください)

火山灰アーティストKYOCOさんと、灰でお絵描き体験会! 企画展『Hi(灰)!錦江湾のいきものたち』ワークショップ
②13:30〜15:00 (60分+乾燥)
※検温、マスクの着用お願い致します。
※手を洗うのでタオルはご持参ください。
uemura0811@gmail.com
参加される方のお名前、ご希望の時間帯をお知らせください。
KYOCOさん(uemura0811@gmail.com)
または、なぎさミュージアム(0995-73-3146)

企画展『Hi(灰)!錦江湾のいきものたち』(4月17日~5月31日)開催のお知らせ
(5月4日火は開館)
0995-73-3146

企画展講演会「有明海の干潟の生物と人々の暮らし」(3月21日)
重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアムで開催中の企画展「有明海の干潟の生物と人々の暮らし」の関連企画です。

今回の企画展をつくられた、佐藤正典先生(鹿児島大学理工学域理学系教授)の講演会をおこないます。
佐藤先生は干潟に生息する環形動物多毛類(いわゆるゴカイ類)の分類や生態について研究されています。有明海の干潟の生物と人々の暮らしについて、わかりやすく解説していただきます。
【日時】2021年3月21日(日)午後1時半~3時
【場所】重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム展示室内
【参加費】お一人1,000円
【定員】新型コロナウィルス感染拡大防止のため、10名とさせていただきます。
【お申込み・お問い合わせ】
NPO法人くすの木自然館 0995-67-6042
または sanka@kusunokishizenkan.com へお申し込みください。

企画展「有明海の干潟の生物と人々の暮らし」期間延長のお知らせ(2月17日~3月31日)
重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアムで開催中の企画展「有明海の干潟の生物と人々の暮らし」は、令和3年3月30日までとお知らせしておりましたが、3月30日は火曜休館日となりますので、令和3年3月31日まで期間を延長いたします。
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

真夜中のランデブー ~ゴカイの生殖行動観察会~
今年もこの季節がやってきました!
くすの木自然館の究極のエコツアー「真夜中のランデブー」!
ゴカイたちの究極の愛と魅力をお伝えします。
今年は3月の6日間開催します。
ご興味がある方は是非ご参加ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入場時に検温、消毒のご協力をお願いいたします。
日時:令和3年 【満員御礼】3月12日(金)19時~20時30分
、 【残りわずか】3月13日(土)19時30分~21時
、 3月14日(日)20時~21時30分
、 3月26日(金)19時~20時30分
、 3月27日(土)19時30分~21時
、 3月28日(日)20時~21時30分
料金:1000円(お土産付き)
対象:小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴
定員:10名(先着順)
お申し込みは 電話:0995-67-6042
、 メール:sanka@kusunokishizenkan.com