近距離モビリティWHILLが設置されました

みなさん、近距離モビリティWHILLというものをご存じですか?
電動で歩道を走ることができる移動ツールです。
電動近距離モビリティWHILL 詳しくはこちら

この度、くすの木自然館と株式会社WHILLさんと鹿児島でのWHILLの取り扱い店である鹿児島トヨタさんとの
異業種連携として、WHILLを1台お借りすることとなりました!
なんと!九州の国立公園としては初の導入となります!!

事の発端は、12月に行われた「ユニバーサルツーリズムフォーラム」にて
WHILLのご担当の方と席が隣同士になったことからでした。
近年くすの木自然館で行っている「自然体験のユニバーサル化」や「ユニバーサルビーチ」の活動についてお話したら
「WHILLもどんな人にも移動をあきらめてほしくないと思っています。国立公園の自然を楽しみながら移動できる手段としてできることないですか?」とご提案をいただき、その思いに鹿児島トヨタさんも賛同してくださり、今回の導入になりました。

今後、重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアムに通常はおいてあり、1時間までは無料でレンタルしております。
なぎさミュージアム周辺の松ぼっくりロードや、堤防の散歩道を走ってみませんか?
霧島錦江湾国立公園の美しい景色を多くの方にお楽しみいただけます!

今後は、くすの木自然館のエコツアーでも活用していきたいと思っております。
みなさま、ぜひご体験ください。