ハクセンシオマネキ調査・観察会 参加者募集♪11月7日(日)
NPO法人くすの木自然館
sanka@kusunokishizenkan.comまたはDM、または0995-67-6042まで、
お名前、ご連絡先をお知らせください。
浜本 麦 お知らせ, 環境学習, 研究, 自然体験・エコツアー, 自然環境調査
新型コロナウィルス感染拡大防止のための、 まん延防止等重点措置と鹿児島県独自の緊急事態宣言が9月30日をもって解除されますので
重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアムは令和3年10月1日より開館いたします。
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
なお、感染拡大防止のため、ご来館の際にはマスクの着用と、15名以下でのご利用(15名以上の団体の場合は、時間を分けてご入館ください)にご協力をお願い致します。
開館時間:9時~17時(夏休みは18時まで)
休館日 :火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(夏休みは無休)
入館無料
団体でのご利用や自然体験ツアーにつきましては、なぎさミュージアム(0995-73-3146)へお気軽にお問い合わせください。
この度、テラコヤブラスさんから取材を受け、記事を掲載していただきました。
くすの木自然館が大切にしてることなど書いてあります。
よろしければ、皆様ご覧ください。
記事はこちら↓
持続可能な社会を目指すNPO法人「くすの木自然館」を取材!自然体験活動を通して伝えたい思いとは
記事URL:
https://terakoya.ameba.jp/a000001598/
浜本 麦 お知らせ, 環境学習, 自然体験・エコツアー, 自然環境調査
かごしまカヤックスとくすの木自然館がお届けする
この夏最高のエコツアーのご案内。
いつもはいけない無人島にカヤックで行って、生き物の専門家と一緒に生き物の観察をしよう!
カヤックを漕いでる間も、火山の話や海の話が聞けるよ。
カヤックが初めての人でも、専門のインストラクターがサポートするので安心!
しかも、まっしろいビーチで桜島を眺めながらランチも食べちゃいます。
楽しんだ後は、海岸線のゴミ拾い。ちょっとだけ、地球や海に恩返ししましょう。
普段はいけない場所で、普段は見られない生き物たちと出会って最高の思い出を作ろう。
〇日時:2021年8月22日(日)カヤックインストラクター:野元 尚巳 生き物案内:樋ノ口 蓉子
8月24日(火)カヤックインストラクター:野元 尚巳 生き物案内:浜本 麦
10時集合~14時半ごろ解散(多少前後します)
〇集合:午前10時 桜島赤水漁港集合(天候により変更があります)
〇主催 かごしまカヤックス・NPO 法人くすの木自然館
〇参加資格 :小学4年生以上、2名一組でお申し込みください。(未成年の場合は必ず成人の方とお申し込みください)
*どうしてもお一人のかた、奇数でお申し込みの場合は1人は1名料金になります。
〇参加費用:2名で参加の場合、お一人様¥8.000(わくわくキャンペーン使えます)5組10名まで。
1名で参加の場合(奇数参加の場合の1名のみ)、お一人様¥10.000(わくわくキャンペーン使えます)
含まれるもの。カヤック及びカヤック用具、保険、ガイド費用
〇参加者が用意する物:濡れてもいい服装、帽子、靴かマリンシューズ(踵のしっかりと固定できるサンダルは可)
日焼け対策、熱中症対策、飲み物、お弁当(お湯は沸かします。おにぎり等の際は保冷剤をご用意下さい)
〇申し込み先:かごしまカヤックス(担当:野元)
電話番号/090-4583-6920
E-maii/nomoto@k-kayaks.com
7月21日からなぎさミュージアムでは、「SDGsアクション4」がスタートします!
このSDGsアクション4とは、いおワールドかごしま水族館、平川動物公園、かごしま環境未来館、なぎさミュージアムの4か所それぞれで行われているイベントのことです。
4つの施設すべていかないといけない、というわけではありませんよ。
各施設それぞれで、SDGsに関連する4つの課題が用意されています。課題についての行動(アクション)をして、アンケートに答えると、素敵な記念品や記念企画が用意されています。
開催期間は各施設で違いますので、チラシなどをご覧になって確認をお願いいたします。
この夏、未来への一歩を踏み出してみませんか?
皆様のご参加お待ちしております。
料金:大人1000円/人 子ども500円/人
※2名様以上でのお申し込みをお願いします。
※中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
料金に含まれるもの:網、バケツ、スコップのレンタル、保険料
ご用意いただくもの:動きやすい服装、長靴か濡れてもいい靴帽子、タオル、飲み物など
お申込み・お問い合わせ>
NPO法人くすの木自然館 TEL:0995-67-6042
sanka@kusunokishizenkan.com(お名前、参加人数をお知らせください)
「かごしま環境未来館」「かごしま水族館」「平川動物公園」「くすの木自然館」が協力して行う
子供向けのスペシャルな連続講座です。
「未来のために自分たちができる事ってなんだろう?」
「今のままだと未来ってどうなるの?」
を、各施設の視点できりこみ、「自分たちにできること」を大人と子供が一緒に考えます。
環境のこと、生き物のこと、ゴミのこと。
様々なことを最新のデータに基づき、体験したり学んだりします。
あなたも「かごしま子供環境リーダー」になって、未来のために一歩踏み出しませんか?
参加費:無料
対象:小学4年生~中学生 ※8回の講座すべて参加できる方
申し込み:申込専用フォームにてお申込みください。
詳細はポスター画像をご覧ください。
※応募多数の場合は抽選になります。ご応募いただいた方全員に抽選結果をお知らせします。
本イベントは、『船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」』の支援を受けて開催しています。
料金:大人1000円/人 子ども500円/人
※2名様以上でのお申し込みをお願いします。
※中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
料金に含まれるもの:網、バケツ、スコップのレンタル、保険料
ご用意いただくもの:動きやすい服装、長靴か濡れてもいい靴帽子、タオル、飲み物など
お申込み・お問い合わせ>
NPO法人くすの木自然館 TEL:0995-67-6042
sanka@kusunokishizenkan.com(お名前、参加人数をお知らせください)